Skip to content
なかのカヤック

なかのカヤック

牡鹿半島ガイド

  • HOME
  • 海のツアー
    • フィールド
    • ウェア・持ちもの
    • オプション
    • 陸のツアー
  • スケジュール
    • イベント
  • About
  • BLOG
  • LINK
  • ご予約・お問合せ
    • ご案内・ご注意

カテゴリー: 地域情報

2019-10-042020-04-25なかのカヤック 地域情報
牡鹿半島の観光拠点プレオープン

牡鹿半島の観光拠点プレオープン

10月4日(金)のこと、牡鹿半島の先っぽ・鮎川浜に、観光拠点「ホエールタウンおしか」がプレオープンしました。 …

0
2019-09-072020-04-25なかのカヤック 地域情報
シカセミナー

シカセミナー

石巻市環境課さんからの依頼を受けまして、 石巻市環境市民講座「シカセミナー」の講師として、シカのこと・狩猟のこ…

0
2019-07-302020-04-26地域情報
Reborn Art Festivalがはじまります

Reborn Art Festivalがはじまります

音楽・食・現代アートが楽しめるReborn Art Festival2019が、8/3(土)〜9/29(日)ま…

0

カテゴリー

  • umihamaそうじ
  • イベント・コラボツアー
  • おしかのあそび
  • カヤックツアー
  • カヤック体験
  • なかのカヤック
  • フィールド探検
  • 地域情報
  • 研修・トレーニング

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年2月 (1)

nkn_kayak

牡鹿半島ガイド なかのカヤック
牡鹿半島を拠点に、シーカヤックツアーなど自然のなかの遊びを提案していきます。
#シーカヤック #シーカヤック体験
#シーカヤックツアー
#seakayak #kayak
#outdoors #outfitters
#牡鹿半島 #石巻 #宮城
#なかのカヤック

毎月恒例の"森へ入ろう"。森づくり 毎月恒例の"森へ入ろう"。森づくりのための活動拠点づくりのためのキャンプです。
雪降るなかで薪を割り割り。

1月で寒さのピークは越えたものとして、今回のキャンプをナメてかかってしまいました。
落ち着きはじめていた足のしもやけがレベルアップ🦵🦵

春よ、はやく。
山はまだはげちゃびんだけど、まるで春が来たようだ。

こんな浮かれる陽気も明日まで。
ずいぶんひさしぶりになってしまった夕焼け前のちょい漕ぎ。
太陽あったけぇ。とはいえ海水をかぶると頭キンキン、しばらくフリーズ、スッキリ爽快。
なにかやった気になっている。
先日のこと。毎年恒例・アースクエストさんのツアーに便乗して漕ぎ納めました。
キャンプツアーの夜の部からちゃっかり。翌朝は海の上から日の出を眺めながら、久しぶりに出島をぐるり。
太陽がいないと指が取れそうでしたが、海の中がほんとにほんとにキレイ。ああ最高でした。

これから来る寒波に負けず、年内になんとか仕事を納める!
今年最後のumihamaそうじ。身体が冷え切る前に解散しましたが、みんなでわいわいと短い時間でコマいゴミをたくさん拾いましたー。

ついに石巻も雪が舞いました。
最近寒さに強くなれてきたんじゃ?と思っていたけれど、やっぱり寒い寒い。お腹ピーピー。
もうどうにも買わざるを得ない状況になって予想外の大出費💸
だいぶ補助していただいて感謝感謝ですが、ツアー用のカヤック1つ買えた…というのは考えないようにして。
あああああ
稼ごう
気温8℃、水温14℃
これだけ凪いでいると1時間位なら頭がずぶ濡れでもなんとか。
ですが、さすがにいろいろ着けないと寒くなってきました。

あぁ。この海況が明日まで続いてほしかった
今季ラストツアーは中止になり、静かになかのカヤックツアー2020終了です。
八戸へ行く前のこと、気仙沼にて月一の活動"森へ入ろう"に参加してました。
毎度プレッシャーをかけていただいている焚き火飯作りもやや安定してきましたが、気は抜けません。

人数が多いと間伐や薪割り作業はぐいぐい進み、どんどん快適なスペースになってきています。
毎年カヤックツアーに参加してくださっているふみゆさん。
11月からインターネットラジオをスタートされて、ゲストとして呼んでいただきました。

もっとこういう話をすればよかったとか、収録後の研修や特訓で気持ちや考えが変わってきたとかとか、いろいろありますが。
ふみゆさんとカヤックや猟のことなど。とにかく楽しく2時間くらいお話してました。

ほかの方の回もステキですので、お時間ありましたらゼヒお聴きくださいませ。
@fork.glocalradio 

https://anchor.fm/folkglocalradio

ふみゆさんありがとうございました〜!
Load More... Follow on Instagram
  • HOME
  • スケジュール
  • ご案内・ご注意
  • ご予約・お問合せ

Copyright © 2021 なかのカヤック. All Rights Reserved | Travel Insight Pro by Theme Palace