トレイルや旧道のおいしい部分だけのんびりおさんぽ 山さんぽ 青森県八戸市から福島県新地町までの沿岸部を結んだ1,000kmを超えるロングトレイル「みちのく潮風トレイル」。牡鹿半島エリアのおいしいとこだけつまみぐいして、のんびりおさんぽするツアーです。みちのく潮風トレイルのほかにも、山の中に迷路のように広がる旧道や旧作業道、遊歩道を探検するコースも開拓中です。 あたたかい時期はヤマビルやマダニが元気に活動しているので、寒い時期がおすすめです。ですが、それもまた楽しみに変えられるという方は気合を入れてリクエストください。通年開催可能です。 お茶っこさんぽ おしか古道さんぽ 金華山トレイル お茶っこさんぽ おやつとコーヒーセットを背負って、気楽に山おさんぽ。景色の良いところで、お茶っこしましょう。 ■ おすすめ期間:10月〜5月くらい ※ ヤマビルが活動していない時期■ 時間:9:00〜12:00■ 対象:小学生以上 ※ 小学生は保護者同伴■ 定員:8名 ※ 最小催行人数:2名■ 料金:5,000円/人料金に含まれるものガイド料・おやつ・傷害保険・税 ■ ウェア・持ちもの・動きやすく、汚れてもよい服装 化繊素材・体温調節のため重ね着推奨・履き慣れた登山靴など・グローブや軍手・帽子・十分な飲みもの・上下レインコート・防寒着※両手が使えるよう、ザックなどに入れてください□ あると便利なもの・登山用ゲイター、スパッツなど・サングラス・双眼鏡や虫眼鏡があるとより楽しいかも おしか古道さんぽ 明治や昭和の時代に生活道路として使われ、今では森のなかで迷路のように交差している古道をおさんぽします。見晴らしのよい山の上や小さな浜辺でのまったり休憩をはさみながら、ディープなおしかを探検しましょう。 ■ おすすめ期間:10月〜5月くらい ※ ヤマビルが活動していない時期■ 時間:9:00 〜 14:00■ 対象:小学生以上 ※ 小学生は保護者同伴■ 定員:8名 ※ 最小催行人数:2名■ 料金:6,000円/人料金に含まれるものガイド料・おやつ・傷害保険・税 ■ ウェア・持ちもの・動きやすく、汚れてもよい服装 化繊素材・体温調節のため重ね着推奨・履き慣れた登山靴など・グローブや軍手・帽子・昼食・十分な飲みもの・行動食・上下レインコート・防寒着・ヘッドライト※両手が使えるよう、ザックなどに入れてください□ あると便利なもの・登山用ゲイター、スパッツなど・サングラス・双眼鏡や虫眼鏡があるとより楽しいかも 金華山トレイル 金華山トレイル みちのく潮風トレイル 牡鹿半島の東側に浮かぶ島・金華山。シカとサルが棲む金華山独特の自然を満喫しながら、みちのく潮風トレイルのルートを歩きませんか。(距離6km程度) 島には金華山黄金山神社があり、「金華山に3年続けてお参りすれば、一生お金に不自由させまいすまい」と言われています。出羽三山と恐山に並んで東奥の三大霊場のひとつです。 ■ おすすめ期間:10月〜5月くらい ※ ヤマビルが活動していない時期 ■ 時間:船に合わせて4〜5時間 ※ 鮎川便・女川便ともに定期便では時間が足らないこと、あらかじめご承知おきください。 ■ 対象:中学生以上 ■ 定員:8名 ※ 最小催行人数:3名 ■ 料金:7,000円/人料金に含まれるものガイド料・おやつ・傷害保険・税※ 別途船代がかかります ■ ウェア・持ちもの・動きやすく、汚れてもよい服装 化繊素材・体温調節のため重ね着推奨・履き慣れた登山靴など・グローブや軍手・帽子・昼食・十分な飲みもの・行動食・上下レインコート・防寒着・ヘッドライト※両手が使えるよう、ザックなどに入れてください□ あると便利なもの・登山用ゲイター、スパッツなど・サングラス・双眼鏡や虫眼鏡があるとより楽しいかも ※ 金華山黄金山神社の祭日に合わせて、臨時便が増便されることがありますので狙い目です。女川のパワースポット便への便乗も然り。詳しくは神社祭日表や航路会社サイトをご確認ください。▶︎ 金華山トレイル2023春 船便ご案内■ 金華山航路▶︎鮎川便・シードリーム金華山汽船▶︎鮎川便・金華山観光クルーズ▶︎女川便・潮プランニング LNT アウェアネスワークショップ LNT(Leave No Trace)のアウェアネスワークショップ準備中…